いつの間にか演説ドラマになっていた|女王の教室 最終話

f:id:harutohosi:20150918215950j:plain

 

井戸田安達祐実!!あまーい!!!

こんばんは。はるとです。

 

 

さてさて、早いもので女王の教室も最終話。視聴者の抗議殺到といった声も

ありましたが、無事に(?)最終話を迎えましたね。

 

f:id:harutohosi:20150918220937j:plain

 

■あらすじ

突然、倒れた阿久津真矢(天海祐希)。倒れたことにより、6年3組の

生徒たちを寝る間も惜しんで、見守っていたことが明らかになる。

阿久津真矢に対して、今まで反抗していた生徒たちであるが、先生ともっと

一緒に勉強したいと思うように。しかし、阿久津真矢が入院している病院に

生徒たちが見舞いに行くと、阿久津真矢の姿が見えなくなっていて。。。

 

f:id:harutohosi:20150918221531j:plain

 

■感想

女王の教室って、ほんとにくどいけれど、第2話って非常に良かったと

思います。和美(志田未来)が阿久津真矢に立ち向かう姿ってほんと

素晴らしいなって思いましたもの。

 

 

で、その名残りがあって、最終話まで見たのですが、なんというか

女王の教室ってあまり「良いドラマ」じゃないと思うのですが

いかがでしょうか?

 

この女王の教室のドラマって作り方として

 

・視聴者に対して刺激的な(強い否定的な感情を引き起こすような)映像

→テストの点で生徒の地位を決める。授業中にトイレに行くことを認めない

(おもらししてしまう)

 

・善と悪の分かりやすい二項対立

→主人公和美とそれをいじめる、個性のない他のクラス生徒

 

・分かりやすい説明

→登場人物は自分の感じていることを、言葉で”説明する”

 

 

この3つだと思うんだよね。

 

で、この3つの考え方というのは「視聴者というのは、刺激的なものを

求めていて、そして分かりやすい説明でないと視聴者は理解出来ない」

 

ということだと思うんだよね。

 

なので、見ていて「あー視聴者ナメられてんなw」と思っちゃって

不快な気分になっちゃう。

 

 

たとえば、今回の話で、阿久津真矢と生徒たちが最後に会うシーンがあったと思う。

 

これさ、生徒それぞれ全員に「演説させる」んだよね。

 

 

阿久津真矢に対しての気持ちを「先生!!」とか言いながら

ご丁寧にw一人一人に喋らせる。

 

 

こういうのって覚めません?

 

 

なんか、そういう「はい!ここで感動してくださいね」という演出が

出てきて、げんなりしていました。

 

 

ということで、結構前からだけど、げんなりするドラマだなと

「いい加減目覚め」てしまったというわけで。。。

 

 

次はどんなドラマを見ていこう?

 

※このブログの今までの歴史

オレンジデイズ世界の中心で、愛をさけぶラストクリスマス

不機嫌なジーン→タイガー&ドラゴン→女王の教室

関連記事